ぎふチャン「マイグラフ」出演映像のご紹介
こんにちは、三厨万妃江です。 2022年3月2日(水)18時から15分間 ぎふチャンの「マイグラフ」という番組に出演させていただきました。 岐阜は私のふるさとです。 故郷の放送局様からお声がけいただきました。 ありがたく […]
たんぽぽ介護センター様の取り組みから学ぶ「良い組織づくり」とは
こんにちは、三厨万妃江です。 弊社は、2008年から2015年ごろまで、たんぽぽ介護センター様の職員研修(ホスピタリティ・マナー研修や正社員研修など)を担当していました。 たんぽぽ介護センター様とは、カンブリ […]
3月2日18時から私が出演するテレビ番組が放映されます
こんにちは、三厨万妃江です。 3月2日(水)18時から、 ふるさと岐阜の放送局「ぎふチャン」様の 「マイグラフ」という番組で、私を取り上げてくださいます。 収録にあたって、 私の人材育成のプロとしての30年 […]
メルマガ15周年へ向けて、リニューアル準備中のお知らせ
メルマガ読者様へ こんにちは、三厨万妃江です。 実は、今年の6月に、メルマガを発行して15周年を迎えることになりました。 そこで、リニューアルを計画し、現在準備中です。 今後、3ヶ月ほどかけて、新メルマガへの移行をお願い […]
経験が浅い社員の接客スキルが素早く向上する指導方法とは
こんにちは、三厨万妃江です。 もし、あなたが経営者だったり、人材育成に携わっていたりする場合 「新人スタッフが、早く一人前になってくれるといいなぁ」 と、思うことがあるかもしれません。 でも、実際には、教育は一朝一夕には […]
看護の現場。主任がその役割を果たせるようになるには?
「主任」という役割が与えられたばかりの看護師さんの話。 「部下のミスは自分のミス」であることを頭ではわかっていますが、 まだまだ心が理解していない様子。 部下がミスをしたことまで、 自分が謝らなければならな […]
介護業界東海エリア最大級の展示会 ケアテックス名古屋の専門セミナーに登壇いたします
こんにちは、三厨万妃江です。 2022年2月3日(木)に、 介護業界東海エリア最大級の展示会、ケアテックス名古屋の 専門セミナーに登壇いたします。 一般の方にはご入場いただけませんが、介護業界に関連なさっている方は ぜひ […]
私が「働き方満足度調査」や「社風の良い会社づくり」に取り組む理由
こんにちは、三厨万妃江です。 今回は、私が「働き方満足度調査」や「社風の良い会社作り」に取り組む理由や思いをお話しいたします。 思いがあふれすぎてしまって、とても長いのですが、よかったらお付き合いください。 経営者であれ […]
新入社員から「会社を辞めたい」と相談されたときに先輩ができる「たった1つのこと」
私たちが新入社員だったころのことを、思い返してみましょう。 「もう会社に行くのは嫌だ」とか「つらくてやめたーい!」と思ったこと、誰にでも一度や二度、経験がありますよね。 それを乗り越えてがんばってきたからこそ、その先にあ […]
映像で学ぶ新入社員研修プログラム(A4版オリジナルテキスト付)販売開始いたしました
【映像で学ぶ新入社員研修プログラム(A4オリジナルテキスト付)販売開始いたしました】 昨春のコロナ禍での新入社員研修は、 中止や延期、慣れない中でのオンライン研修への切り替えと、企業様は大変戸惑われたことでしょう。 また […]
2021.1.14 ケアテックス名古屋 専門セミナーに登壇いたします
ケアテックス名古屋は、介護事業者向けの展示会です。 コロナ禍で8月から延期になりましたが、 昨年に続いてご依頼いただきました。 なかなか面白そうなテーマをいただきました。 「これはNG!なぜNG?介護の現場で注意すべき接 […]
スキルを身に着けることの前にその姿勢が大切 業種:印刷業
【社内インストラクター活動報告】 2020年3月、第9期社内インストラクター養成研修修了の6名のうち、 6人目、これで全員の社内研修デビューのご報告ができました。 2019年12月からおおよそ3か月間の研修 […]
ビジネスマナーは全国共通ですか?というご質問 業種:印刷業
【社内インストラクター活動報告】 2020年3月、第9期社内インストラクター養成研修修了の6名のうち、 5人目の社内研修デビューの方のご報告です。 2019年12月からおおよそ3か月間の研修期間を経て、 一 […]
仕事をしている職場内で行う研修だからこそ、身だしなみを整えて参加してもらう理由とは?
【社内インストラクター活動報告 業種:小売・卸を含むトータルサービス業】 社内インストラクター制度を導入して、社員が社員を教える仕組みを作り、 継続性のある社員教育ができるように支援しています。 2020年 […]
入社二年目、職場最年少でも社内インストラクターとして活躍
社内インストラクター活動報告 業種:医科向け化粧品 当社では、企業様に社内インストラクター制度を導入していただき、社員が社員を教える仕組みを作り、継続性のある社員教育ができるように支援しています。 &nbs […]
ビジネスマナーを学ぶより介護に特化したことを学ぶべきと思われますか?
社内インストラクター活動報告 業種:介護 当社では、企業様に社内インストラクター制度を導入していただき、社員が社員を教える仕組みを作り、継続性のある社員教育ができるように支援しています。 2020年3月、第 […]
コロナ禍でも社員教育を止めないで継続できた方法を知りたくありませんか?
社内インストラクター活動報告 業種:介護 当社では、企業様に社内インストラクター制度を導入していただき、社員が社員を教える仕組みを作り、継続性のある社員教育ができるように支援しています。 2020年3月、第 […]
【開催報告】第9期社内インストラクター養成 フォローアップ研修第2回
第9期社内インストラクター養成のフォローアップ研修第2回を開催いたしました。 1年間、2か月に1回、開催します。 社内研修の定着と継続のために、とても大切な位置づけの研修です。 第9期の6名は、2019年1 […]