
お知らせ・ご案内
2023年5月19日
2023年5月9日
2023年1月19日

「人材育成は重要とわかっていても、何からしたらいいのかわからない」
そんな方のために、まずは3つのサービスをご紹介します
ビジネスマナーの社内インストラクター養成研修
社員が社員を育てる仕組みづくりをサポートします
社内インストラクター養成研修とは
ビジネスマナーを社内で学ぶこと、社員が社員を育てることが当たり前の環境を目指し、中断することなく、社員の教育制度を持続していくためにできることを、具体的かつ再現性の高い手法としてお伝えしています。
人材育成に携わり30年以上だからこそできる、社内インストラクター養成研修の導入をお考えの企業様は、定期的に開催している無料説明会へ、まずはお越しください。

スキルを身に着けることの前にその姿勢が大切 業種:印刷業
2020年9月13日
ビジネスマナーは全国共通ですか?というご質問 業種:印刷業
2020年9月11日
入社二年目、職場最年少でも社内インストラクターとして活躍
2020年9月8日
お客様には満足と感動を、社員には仕事への誇りと笑顔を
人材育成の現場て、30年以上選ばれ続けています

企業研修を検討中の方へ
「ビジネスマナー」は「ホスピタリティ・マナー」の基本になるものです。
相手を思う気持ちがあっても、それを表現する方法を持たなければ、相手には伝わりません。
まずは基本を身に着けることで、心配り、気遣いで応用する。
ビジネスマナーを超える大人のマナーを身に着けていただくことを目的としています。
採用で失敗したくないとお考えですか?
当社が自信をもってお薦めしているのが、採用時の失敗を減らす適性検査「SCT」です。
このテストは「管理能力の早期発見」「行動の予測」などを目的として作られており、現在は企業・学校・病院などにおいて幅広く活用されています。
採用時に行う適性検査にはいろいろありますが、SCTは事前対策をしにくいという特徴があり、応募者の“素”の状態が把握しやすく、採用で失敗する確率を下げることができます。

ブログの新着
経営者の方へ 社員のホンネ知りたくありませんか?
2023年1月19日
たんぽぽ介護センター様の取り組みから学ぶ「良い組織づくり」とは
2022年3月2日
中小企業における社員教育のお困りごとを解決する無料オンライン講座 内容一覧
2023年5月19日
社内インストラクター養成研修15期の新規募集について
2023年5月9日
2023年春 新入社員研修 公開セミナー 募集開始(2023.4.6~4.7)
2022年10月24日
東海バネ工業株式会社様(豊岡神美台工場)の視察レポート
2022年9月20日
「社風の良い会社」にするために「敬語」が果たす2つの役割
2022年8月14日
【三厨万妃江の三つ星マガジン】無料メルマガ配信開始しました
2022年6月8日