2019年10月24日人材育成三厨 万妃江 重要だけれど緊急でないことに目をつむっていませんか?重要だけれど、緊急でないこと。 あるいは、緊急そうに思えないこと。 これらは、どうしても後回しになってしまいがちです。 しかし、これを後回しにしたために、 のちのち大きな問題となって現れるのですが、 実はそれが原因だと気 […]
2019年10月3日人材育成三厨 万妃江 指示したつもりで、一方通行に終わっていませんか?「ちゃんと言ってあるんですけどね。」 これは、なかなか社内の伝達がうまくいかない職場において 上司が確認するたびに耳にするフレーズです。 言ってあります。 渡してあります。 朝礼で話しました。 社内のWEBに挙げてありま […]
2019年9月30日人材育成三厨 万妃江 背中を見て学べ!はもう古い?!「人材育成マイスター制度」若手が育つ職場にするための「人材育成マイスター制度」 ある企業の人材育成の新制度。 若手社員の離職率を止めるためです。 会社が理想とする上司を当てはめるのではなく、 職場で支持される上司を選んで育成ノウハウ […]
2019年9月10日人材育成三厨 万妃江 リーダーは様々な経験を経てリーダーになっていく「主任」という役割が与えられたばかりの看護師さんの話。 「部下のミスは自分のミス」であることを頭ではわかっていますが、 まだまだ心が理解していない様子。 部下がミスをしたことまで、 自分が謝らなければならな […]