サービスに求められる一貫性 全員で共有していますか?

「サービスの一貫性」

 

たとえば、結婚式場。

結婚を決めたカップルは、情報収集して、式場選びが始まります。

そして、いろいろな会場を見学し、
式場を決めて、詳細を詰めて、晴れの日を迎えるわけです。

 

式場では、見学時に案内してくれる人や、
衣装の担当、指輪を選ぶときに相談にのってくれる人や
披露宴の担当をする人。

 

ほかにも、駐車場の誘導をしたり、お掃除の係の人もいたりと、
様々な職種の人が働いています。

みんな、お客様にサービスするために必要な仕事です。
お客様にとっては、欠かせないものです。

 

これらの仕事、
一人の人がすべてをするわけではありません。
それぞれが、専門性を持ちながら、手分けをして仕事をしています。

確かに一人の人がすべてをこなすことはできませんので、

専門性の高い人で分担するのが合理的です。

 

しかし、とはいえ、担当者が次々変わっていくのは、
そのたびにお客様は知らず知らずのうちにストレスを感じるでしょう。

初対面では、
「この人、どんな人かな~。大丈夫なのかな~」と思うものですよね。

そして、やっと目の前の人になれた頃に、人が変わっていく・・・

 

もしも自分がお客様だったら、
そのたびごとにちょっと不安になったりもするだろうと考えれば、
わかるはずです。

 

「組織なのだから分業するのは当たり前。」ではなく、
お客様の視点にたって仕事をするならば、そのことを当たり前に思わないこと

と、思うのです。

本来は、一人のお客様に、一人の人が最初から最後までサービスできれば、
良いも悪いもすべて把握でき、お客様が何を求めていらっしゃるか、
何をして差し上げればお喜びになるのか、手に取るようにわかるはずです。
もちろん、サービスもしやすいし、より、的確なサービスを提供できるはずです。

しかし、それはかなり難しい。
だから、分業しているのです。

それはサービスを提供する側の都合でもあるということ。

 

仕方が無いじゃない~でかたづけるのではなく、
当たり前に思わないで、お客様が感じるストレスを補うような、
仕組みであったり、情報共有であったり、接客スキルの向上であったりと、
補うべき、企業努力・個々のサービス提供者の努力が必要です。

 

こうしたことがホスピタリティにつながるのではないでしょうか。

 

では、どうしたらいいか。何から取り組むか。

まず、会社の仕事(サービス)を
一度お客様の視点ですべて洗い出してみてください。

お客様があなたの会社(サービス)を認知してから、
サービスの提供を受け終わるまでの、すべてです。

 

お客様は体験していらっしゃるのに、
自分では意識がないこと、その場面で、お客様がどんなサービスを受けていらっしゃるか
あまりぴんとこないこと、などがでてくるはずです。

それを全員で共有しましょう。そこからからがスタートです。

 

前出の結婚式場であれば、
今時のカップルは、当然インターネットを検索するでしょう。
その際、WEBサイトは、わかりやすくなっているでしょうか?

自社のWEBサイトなんて、見ないよ~!とおっしゃる方、
もしも、お客様が、あなたの会社を認知する最初の場面でつまずいてしまったら、
どんなにすばらしいサービスが提供できるのだとしても、
お客様が選択してくださることはないのかもしれません。

だから、お客様の視点で、見てみるのです。

 

相手の立場にたつことが大切。

それは、言い換えれば
「自分の立場に立って考える」ってことなのだろうと思います。

私だったら、どうしてほしいか、そう考えて、想像力を働かせ、
お客様のお役に立ちたいですね。

お役に立てるって、本当にうれしいことですから。

人生を変えるマナー(最新刊)

単行本(ソフトカバー): 230ページ あさ出版
mikuriya_book1

「君なら安心だ」と、大きなプロジェクトの責任者に抜擢された。
「うちに来ないか」と引き抜きの話が多い。

「基本」+「ちょっと」の一歩進んだマナー・思考法をわかりやすく丁寧に紹介しています。

マナーを身につけることで、あなたの見える世界は180度変わり、社内、社外問わず、「選ばれる」ビジネスパーソンになれることでしょう。

すべての社会人必須の1冊です。

Amazonからご購入いただけます>>>

社内のパワハラ危険度チェックリスト

社内にパワハラがあるのか、ないのか? 

カンタンにチェックすることができます。

以下のボタンからお申し込みいただくと、チェックリストをお送りします。ご利用ください。
(弊社のメールマガジンに同時登録となることをご了承ください)