日常の言葉遣いを少し丁寧にしてみる

ビジネスマナーの研修では「言葉遣い」について学ぶことは必須です。

「敬語」については、苦手意識を持っている方が多いのですが、
ルールがありますので、その「公式」に当てはめて考えていくと、
案外、うまくいくものです。
数学の問題を解くのと同じような感覚です。

日ごろそれほど丁寧な言葉を使っていない職場で仕事をしていると、
丁寧な言葉を使うことに違和感を覚える人がいます。

たとえば
「そんな丁寧な言葉を使ったら、お客さんがびっくりしちゃいます!」
など。

たしかに。

でも、丁寧に接してもらって気分が悪くなる人は
あまりいないと思いますから、
もしもびっくりされてしまったら、
「研修で勉強したので、今、練習中です!」っていってください、
と申し上げます。

間違っても人間関係が悪化することはありません。
それどころか、一生懸命な姿に好感を抱いてもらえるはずです。

誰だって、最初から上手な人はいません。

マナーって、スポーツと同じで、練習次第で必ずうまくなると思いますから、
うまくなるぞ!って決心して、練習することが大切だと思います。

まずは「~です」「~でございます」と語尾を丁寧にしてみましょう。

そして、自分のことを「わたし」や「わたくし」と言いましょう。
特に男性は「ぼく」とか「じぶん」という言い方を、変えてみてください。

苦手意識を持たず、できるところから変えてみましょう。

周りの人との関係が少し変わった、そんな気持ちを味わうはずです。

ビジネスマナーと言っても最初から堅苦しく考える必要はありません。
まずは、日常の言葉遣いを少し丁寧にしてみることからはじめてみてください。

 

名古屋でビジネスマナー講師になりたい方へ

先生_72B

どこで勉強したら、プロの講師になれるのでしょうか?
個人向けにセミナーをしていますが、企業研修ができるようになるにはどうしたらいいですか?
講師にはなったものの、どうやって仕事を取ったらいいのかわかりません。
教えるスキルはあるけれど、カリキュラムがなかなか作れません。

そんなあなたの質問やご要望におこたえして、25年間のプロ講師としての
ノウハウを凝縮して作りました!

それが今回ご案内する
「一般社団法人 社員教育内製化推進協会第3期 協会認定講師養成研修」です。

詳しくは、名古屋で説明会をやります。私が直接、質問にお答えしますので、
ご興味がある方は、ぜひいらしてください。

協会認定講師養成研修 説明会in名古屋の詳細はこちらから

三厨万妃江の三つ星マガジン