「見る気」で見る!
ある大先輩経営者の方との会食で伺ったお話。
「毎日通いなれた同じ道であっても、
毎日必ず変化がある、と思って歩くこと」
なるほど。
変化を見つけようと思って歩いていますが、
これはもう一歩進んだ見方だと、とっても勉強になりました。
「必ず毎日変化がある」
と自分の心において物事を見るのと、
「変化があったら見つけよう」
と思ってみるのとでは、当然見つけられるものが違います。
考えてみれば
同じことは一瞬たりともないはず。
しかし、見慣れた風景だと、つい、同じような錯覚に陥ってしまいます。
きっと仕事でも同じことが言えますね。
特に新入社員を迎えられた職場では、
仕事に慣れてきた今、「慣れからくる見落とし」が出てくるころ。
同じことはひとつもない。
必ず変化があるもの、
という視点で、物事を見ていきましょう。
新入社員だけじゃないですね。
私たち先輩も!
「変化は必ずある」という視点が大切です。
人生を変えるマナー(最新刊)
「君なら安心だ」と、大きなプロジェクトの責任者に抜擢された。
「うちに来ないか」と引き抜きの話が多い。
「基本」+「ちょっと」の一歩進んだマナー・思考法を
わかりやすく丁寧に紹介しています。
マナーを身につけることで、あなたの見える世界は180度変わり、
社内、社外問わず、「選ばれる」ビジネスパーソンになれることでしょう。
すべての社会人必須の1冊です。
社員教育のお困りごとを解決する、無料オンライン講座のご案内
社員教育について、お困りごとはありませんか?
この無料オンライン講座では、社員教育における経営者のお困りごとや悩み、あるいはこれまでに実際にご相談を受けたことなどを事例として、三厨万妃江がQ&A方式でお答えします。
・社員教育にとりくんでいらっしゃる経営者様
・社員教育の担当責任者様
は、ぜひお申し込みください。
この無料オンライン講座では、社員教育における経営者のお困りごとや悩み、あるいはこれまでに実際にご相談を受けたことなどを事例として、三厨万妃江がQ&A方式でお答えします。
・社員教育にとりくんでいらっしゃる経営者様
・社員教育の担当責任者様
は、ぜひお申し込みください。