「利用者様」と言いません。「お客様」と言います!
2018年1月11日にたんぽぽ介護センター 筒井健一郎社長が
カンブリア宮殿に出演。
人材育成のお手伝いをさせていただいておりましたので、
過去に書かせていただいた記事をあらためてご紹介いたします。
***
こんにちは。
社員力向上&ホスピタリティコンサルタント
三厨万妃江(みくりや まきえ)です。
お客様のたんぽぽ介護センター様が、
記事が掲載された本をお送りくださいましたので
ご紹介しようと写真を撮りましたが、
なぜか、横向き・・・・(汗)
カラーで4ページ、ご紹介されていますが、
どのページにも笑顔がいっぱい。
職員の皆さんもお客様も。
たんぽぽ介護センター様では、
「利用者様」と言いません。
「お客様」といっています。
当たり前のことが当たり前になってきました。
すばらしいです!
「笑顔がすべて」
この記事のタイトルの通りです。
DVD【ビジネスマナー講座】全8巻セット編
社会人の基礎教育として必須のビジネスマナーを一通りマスターするための以下のDVD全8巻をセットでお届けします。わかりやすい映像を見ながら、好きな時間に繰り返し学べるDVD教材です。
【DVD監修・出演】
有限会社 キャリア・サポート代表取締役
三厨 万妃江
■こんな方におすすめです
社員のスキルアップをしたい
研修をやりたいが予算、日程などが合わない
入社前にマナーを学んでおきたい
転職前に復習をしておきたい
新入社員を教育する時間がない
■DVD学習のメリット
会社、会議室、自宅等、どこでも好きな場所で学べます
いつでも都合がいい時間に、繰り返し何度でも学べます
見たいシーンだけピックアップして確認もできます
■DVD概要
価 格 | ¥79,200 (税込) (内訳 ¥9,900 (税込)×8巻) 送料無料 |
---|---|
お届け |
ご入金確認後、7営業日以内に発送いたします。7日間返品保証あり |
社内インストラクター養成研修オンライン説明会
ビジネスマナー教育が場当たり的になっていたり、
重要だとわかってはいても、後回しにしたりしていませんか?
ビジネスマナー教育に必要なのは、継続して学べる環境と仕組みです。
社員が社員を教える仕組みをつくる
ビジネスマナーの
社内インストラクター養成研修オンライン説明会は
2020年11月5日(木)に開催、参加費は無料です。
重要だとわかってはいても、後回しにしたりしていませんか?
ビジネスマナー教育に必要なのは、継続して学べる環境と仕組みです。
社員が社員を教える仕組みをつくる
ビジネスマナーの
社内インストラクター養成研修オンライン説明会は
2020年11月5日(木)に開催、参加費は無料です。