ハードとソフトの両面から考えるマナー
こんにちは。
ホスピタリティマナー コンサルタントの
三厨 万妃江です。
今日も、どうぞよろしくお願いいたします。
過日、医療施設を中心に建築をなさっている方を
ご紹介いただきお目にかかりました。
東京出張時の最後のアポイントでした。
常々思っていることをお話しすると、
全く同感!と、おっしゃっていただけました。
それは
もしも、建物や内装に、「接遇の観点」が盛り込まれていると
もっと患者さんとコミュニケーションがとりやすくなったり、
接遇がラクになるのだろうなあ、と思うことが、少なくない
ということです。
大病院から、町のクリニックまで、
研修・講演・コンサルテーションに入らせていただく機会は、
多くあるものの、上記のような気持ちになることは少なくありません。
もちろん、建物を簡単に変えることはできないわけですから、
それをおぎなう、「人の動き」「接し方」を
皆さんとご一緒に考えたり、アドバイスしたり、トレーニングしたりして、
もっと、仕事がしやすくなるようにとお手伝いするのが私の仕事ですが、
もしも、この視点が建てる前にあれば、
とか、
もしも、その視点を持った方とコラボレーションして作り上げることができれば、
と、常々思っていた、ということなのです。
この方とは、きっとどこかで、ご一緒にお仕事させていただけるのではないか、
・・・・そんな予感です。
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
- ◆無料メールマガジン
【三厨 万妃江のハッピー☆マネジメント】
毎週水曜日配信中
↓ ↓ ↓
http://www.career-support.net/mailmaga/mailmaga.htm
中部経済新聞に掲載していただきました ←こちらから
◆有限会社キャリア・サポート
http://www.career-support.net/index.htm
社長塾・社員研修・講演を全国で展開中。
社員教育のお困りごとを解決する、無料オンライン講座のご案内
この無料オンライン講座では、社員教育における経営者のお困りごとや悩み、あるいはこれまでに実際にご相談を受けたことなどを事例として、三厨万妃江がQ&A方式でお答えします。
・社員教育にとりくんでいらっしゃる経営者様
・社員教育の担当責任者様
は、ぜひお申し込みください。