伸びる生徒の7カ条 大人も子供も同じ・・・です

我が家の子どもたちは、「塾」に行っております。
塾では時々保護者会があり、都合がつく時には、私も出席しています。

先日もその保護者会があり、いろいろお話を伺いましたが、
その中で、これって、大人も子供もおなじだよね!って思ったことがあったのです。

「伸びる生徒の7カ条はこれだ!」ですって!

性格面と行動面に分かれていますが、
今日は、「性格面」をお知らせします。

◆性格面
1.そもそも「やる気」がある!(モチベーション)
→なぜ勉強するのか、という質問に対して
キチンと勉強する理由を持っている子

2.「けじめ」がある(メリハリがつけられる)
→やると決めたら絶対にやるというけじめがある。
誘惑の制限ができる(テスト前にゲームをしない)

3.「素直」である!(人の話を聴く)
→よいことをどんどん吸収してぐんぐん伸びていくことができる。

4.「思いやり」がある!(他人の幸せを考えられる)
→自分を応援してくれる人のために自ら「努力」しようという気持ちが持てる子。
相手の立場で考えられる。

5.「積極的」である!(何事に対しても)
→自分から進んで何事にもとりかかることができる
「自分の感情」でやるとかやらないとか決めたりしない。

6.「前向き」である!(プラス思考)
→マイナス発言はしない。
悪い言葉は、悪い行動しか生まないことを知っている

7.自分の役割に気付いている!
→家での役割、学校での役割、部活での役割を知っているから
その場にあった発言・行動ができます。
「空気が読める」というのも、自分の役割を自覚している証拠です。

いかがですか?

学校や部活を職場に変えて、
勉強を仕事に変えてあてはめてみると、
全部私たちにも当てはまること!

伸びる生徒がやっていること、できることは、
社会人として、私たちがやっていること、するべきことと
全く同じでです。

ドキッとすることが多くありました。
あなたはいかがでしたか?

子どものときに培われた習慣は、
大人になっても役に立つということです。

習慣にすることは時間がかかりますが、
それが一番早く身に着くのは、今日始めること!

今からでも遅くありません。

私たち大人から変えてみませんか。

職場では上司が行動を変えると、
部下に良い影響があります。

だから、部下の行動ももちろん!かわっていくのですね!
 

人生を変えるマナー(最新刊)

単行本(ソフトカバー): 230ページ あさ出版
mikuriya_book1

「君なら安心だ」と、大きなプロジェクトの責任者に抜擢された。
「うちに来ないか」と引き抜きの話が多い。

「基本」+「ちょっと」の一歩進んだマナー・思考法を
わかりやすく丁寧に紹介しています。

マナーを身につけることで、あなたの見える世界は180度変わり、
社内、社外問わず、「選ばれる」ビジネスパーソンになれることでしょう。

すべての社会人必須の1冊です。

Amazonからご購入いただけます>>>

三厨万妃江の三つ星マガジン