管理職研修 業績を上げるのか、業績を上げる人を育てるのか
毎月1回、3ヶ月間、某企業の
管理職研修を担当させていただいております。
半年間のコンサルティングに引き続きのお手伝いです。
採用の仕組みを整える、
教育の仕組みを整える、
管理職の日常のフォローの仕組みを整える、
そんな課題に、順次取り組んでいます。
人材育成の仕組みの全体像を
企業様ごとにカスタマイズして、整えていきます。
第1回のテーマは、「リーダーシップ」
業績を向上するのか、
業績を向上する人を育てるのか。
管理職の皆さんの業務のたな卸しも行います。
「それは、管理職の仕事なの?任せる仕事なの?」
と判断する基準も必要です。
基準がないと「場当たり的」な仕事の仕方になってしまうのです。
ここがしっかりできていると、人材育成の仕組み作りが加速し、
社員がどんどん積極的に動くようになっていきます。
◆このままでいいのかなあと思っている経営者の方へ◆
今のまま、場当たり的に経営をやっていていいのだろうか
もっといい会社にしたいのだけれど・・・
自分が思ったように社員が動いてくれない
そんな悩みを解決する方法が、
「自ら考え、笑顔で行動する社員」が増える!
理想の組織の作り方セミナー です。
社員の教育に悩んでいらっしゃる経営者の方、他社の成功事例を知りたいという方に
おススメです。
社員教育のお困りごとを解決する、無料オンライン講座のご案内
社員教育について、お困りごとはありませんか?
この無料オンライン講座では、社員教育における経営者のお困りごとや悩み、あるいはこれまでに実際にご相談を受けたことなどを事例として、三厨万妃江がQ&A方式でお答えします。
・社員教育にとりくんでいらっしゃる経営者様
・社員教育の担当責任者様
は、ぜひお申し込みください。
この無料オンライン講座では、社員教育における経営者のお困りごとや悩み、あるいはこれまでに実際にご相談を受けたことなどを事例として、三厨万妃江がQ&A方式でお答えします。
・社員教育にとりくんでいらっしゃる経営者様
・社員教育の担当責任者様
は、ぜひお申し込みください。