プロとアマの違い
こんにちは。
ホスピタリティマナー コンサルタントの
三厨 万妃江です。
過日の講師ばかりが一堂に会した勉強会で印象に残ったこと。
「プロとアマの違い」
これはよく、新入社員研修時に皆さんにお尋ねすることです。
プロは言い訳をしない
後悔はあっても、言い訳はない
プロゴルファーの、青木功さん
相撲の千代の富士関
阪神で活躍したバース選手、
いずれも、一流といわれたプロ選手から、
全く同じコメントが出た、と、勉強会の講師の先生が、
お話くださいました。
新入社員研修でお話しするものの
実は、これ、キャリアを積んだ人たちの方が、
実感するというかずっしり来る感じがしませんか。
しかし。
ちょっと、古い選手のお名前ですので、
おわかりにならない方もいらっしゃるかも(笑)
お許しくださいね!
時代を超えて、プロアマの違いは、共通です。
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
社内インストラクター養成研修オンライン説明会
ビジネスマナー教育が場当たり的になっていたり、
重要だとわかってはいても、後回しにしたりしていませんか?
ビジネスマナー教育に必要なのは、継続して学べる環境と仕組みです。
社員が社員を教える仕組みをつくる
ビジネスマナーの
社内インストラクター養成研修オンライン説明会は
2020年11月5日(木)に開催、参加費は無料です。
重要だとわかってはいても、後回しにしたりしていませんか?
ビジネスマナー教育に必要なのは、継続して学べる環境と仕組みです。
社員が社員を教える仕組みをつくる
ビジネスマナーの
社内インストラクター養成研修オンライン説明会は
2020年11月5日(木)に開催、参加費は無料です。