受講者は1000名を軽く超えたようです!
こんにちは。
『大人のマナー』の三厨 万妃江です。
今日も、どうぞよろしくお願いいたします。
もうずいぶん長く続けさせていただいている
「中堅社員研修」の公開講座。
いったい、どれくらい続けさせていただいているのだろうと、
ご担当の方に伺いましたら、
この講座名になってからは、11年目とのことでした。
最初は、年1回の開催でしたが、
最近では、年4回。
ほかに、中堅のビジネスマナーにだけ絞った講座もありますから、
年5回です。
いつのまにか、開催回数が増え、
予定していた開催回数だけでは追いつかず、
臨時開催もありました。
ありがたいことです。
毎回30名弱の方が受けてくださるので、
年間150名として、
いつも間にか??開催回数が増えたので、
(ちゃんと調べればわかりますが)
たぶん、この講座だけで、1000名の方は、
かる~く受けてくださったということですね。
11年前の中堅社員の方は
いまでは、管理職ですね。きっと。
お元気でしょうか?
公開講座ですが、
同じ会社の方が順番に受けてくださるというところもあり、
問題解決のセッションでは、
明らかに、この研修の場で話し合ったことを実行してくださっているな、って
実感することがあります。
うれしいです!
「中堅」というくくりは、すごくあいまいで、
20歳ぐらいの年齢の開きの受講者ってことも、
めずらしくはないのですが、
いろんな人が意見を交わし合うのは、
本当に勉強になりますね。
会社単位の集合研修も重要ですが、
会社や仕事が見えてきた「中堅」が
広く外の世界を見る「他流試合」も必要なのです。
重版決定!
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
◆無料メールマガジン
【三厨 万妃江のハッピー☆マネジメント】
毎週水曜日配信中
↓ ↓ ↓
http://www.career-support.net/mailmaga/mailmaga.htm
中部経済新聞に掲載していただきました ←こちらから
◆有限会社キャリア・サポート
http://www.career-support.net/index.htm
社長塾・社員研修・講演を全国で展開中。
社員教育のお困りごとを解決する、無料オンライン講座のご案内
この無料オンライン講座では、社員教育における経営者のお困りごとや悩み、あるいはこれまでに実際にご相談を受けたことなどを事例として、三厨万妃江がQ&A方式でお答えします。
・社員教育にとりくんでいらっしゃる経営者様
・社員教育の担当責任者様
は、ぜひお申し込みください。