社内インストラクター制度の無料説明会を開催しています
参加費は無料です
ビジネスマナー教育が場当たり的になっていたり、重要だとわかってはいても、後回しにしたりしていませんか?
もし、お心当たりがありましたら、無料説明会へお越しください。
社内にインストラクターを配置し、社員教育を内製化する仕組みをご説明し、疑問点解消のお手伝いをいたします。

一般社団法人 社員教育内製化推進協会とは
組織改革や人材育成の仕組み作りに悩む経営者
社員教育を自社でやってみたいという企業様のために
この協会では、以下の活動を通して、「自ら考え、笑顔で行動する社員」の育成と、企業理念に沿った組織作りを支援します。
同時に、企業が永続的に発展をすることにより、笑顔あふれる社会をつくり、次の世代へも引き継ぐことをめざします。
1.人材育成は、企業理念を実現するための経営の最重要課題です。
そのためには、自社版の人材育成の仕組みを持つことが求められ、その人材育成の仕組みを経営者自ら作成していただく研修を実施します。
2.働くすべての人に身につけてほしい能力を「社員基礎力」と考えます。「社員基礎力教育」は人材育成の土台となるもので、すべての社員が共通言語として認識し、行動できるようになることをめざします。
そのためには、「社員基礎力教育の内製化」が必須であり、内製化を推進するために、社内インストラクターを養成し、継続して学び続ける環境を整えられるようにします
経営者自身が自社の人材育成の仕組みを作る研修と、社員基礎力教育の内製化を担う社内インストラクター養成研修とを同時に行い、実践していただくことをサポートしていきます。
協会の概要
名称 | 一般社団法人 社員教育内製化推進協会 |
---|---|
設立趣旨 | 社員教育を通じて人と企業の豊かな未来を創造 |
代表理事 | 三厨万妃江 |
理事 | 市原江美 |
運営 | 一般社団法人 社員教育内製化推進協会 事務局 (有限会社キャリア・サポート) |
所在地 | 〒460-0008
名古屋市中区栄5-1-5 センチュリー栄502 有限会社キャリア・サポート内 |
電話番号 | 052-264-0955(有限会社キャリア・サポート) |
FAX番号 | 020-4624-3809 |
設立日 | 2014年10月10日 |
事業内容 | 人材育成と社員教育内製化に関わる研修の開催 社会人教育の啓蒙活動 協会認定講師の育成 など |
設立にあたってのごあいさつ
2013年10月、一般社団法人 社員教育内製化推進協会」を設立いたしました。
2014年1月、私は人材育成のプロになって25年を迎えます。その間、たくさんの企業・医療機関・介護福祉施設などで、研修・講演・人材育成のためのコンサルテーションを行ってきました。
また、一方で、私のようなプロ講師になるための育成も行ってきました。
2008年3月、ちょうどこの仕事が20年目にさしかかろうとしていたころ、私は初めての出版を経験しました。
約20年の思いや伝えたいことを1冊の本にまとめ上げたときに私は「私の仕事は、目に見えない大切な財産を次の世代の人たちに引き継いでいくことなのだ」と思ったのです。
「目に見えない財産」とは、人が生きていくうえで大切なこと。自分を大切にしたり、周りの人に思いやりの気持ちを持ち、あたたかい人間関係を築いたり。
あるいは、やりがいのある仕事や、仕事を通して成長する喜びを味わったりなど。どれも私たち大人が次の世代に引き継いでいかなければならない大切なことばかりです。
どのようにして次の世代に引き継いでいくのか、模索しながらの仕事の毎日でしたが、この「一般社団法人社員教育内製化推進協会」を設立し、企業の経営者の皆様のご協力と、企業で働く方々やプロ講師になりたい方々の育成を通して、「目に見えない大切な財産」を次の世代に引き継いでいこうと考えております。
ぜひご賛同いただき、企業の人材育成などを通して、次の世代へ大切な財産を引き継いでいくことをご一緒に進めてまいりましょう。
私たちの世代だけでなく、次の世代の人たちにも、笑顔があふれる社会を作り上げてまいりましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。
一般社団法人社員教育内製化推進協会
代表理事 三厨万妃江